飲まずにいられない

流れ流れてたどり着いた東京の片隅で現在や過去や未来ん中から幸福のカケラを拾い集めては言葉にのこしていく単純な作業の場所

楽器に向かえない間イメージトレーニングに勤しむ

気候が不安定なせいか、精神不安定がカラダにきてるのか定かではないが、腰と左足の関節という関節がすべてギシギシチクチク痛い。一昨日昨日と松葉杖を取り出して出勤したが、やはりいささか邪魔くさいし、松葉杖なんだから、なんていうワガママ心がつい出てきてしまうので、今日はT字杖で補助。

数年前に風呂場の床ですべり、尻からモロに落っこちて坐骨神経をいためた時に治療してた整骨院で購入した、ごっついコルセットを押入れから取り出してガッチリと固定。幅20センチはあるマジックベルトをギリリと巻いて、さらに左右2本ずつのマジックベルトで固定する。かなり苦しいし、長く座っていると鬱血してくる。時々立ち上がって緩めているが、立つたびに「よっこいしょ」「あいたたた」と声が出てしまう。周囲はウザッタイことこの上ないだろう。許せ。

こんな調子なのでテルミンが練習できない。せっかく「テルミンを弾く」という教則本のCDで音階練習を始めたところだったのに、シラフで練習できたのは3日程度。(他数日は酔っ払ってヘロヘロになりながらだったので意味がなかった。)

しかも、モリダイラ楽器の入門コースで習ったのはハ長調の曲。他の調ではどうすればいいのか、また音域が広いものはどうカバーするのがラクなのか、さっぱりわからない。しかもまだ、テルミン演奏のキモというべきヴィブラートが、まだまったくかけられない。必死で試すが、ただのオカルト声になってしまう。

奏法はやはり先生に教わることにして、せめて音階練習をと、簡単にマネできる練習用CDをあれこれと探している。文部省唱歌とか、わらべ歌なんかを集めたアルバムがいいんだけどな。そういえば同期のひとりはテルミン故障・入院中だという。買ったばっかりで。原因は静電気だったらしい。セーターぬいで、金属に向かって放電してから向かおう。初心者は何もかもわからないことばかりで大変、たいへん。